子犬が大きくなって・・・・

もくじ

耳が立ってきました

5月17日のちゅねーく
5月3日のちゅねーく

 うわ!!あきらかにでっかくなってる!!!
 しかも、耳がいつの間にやらピン!となってる!!!
 なんかやたら耳だけが目立ってる・・・。でかい・・・。

どうやら立ち耳で間違いなさそう。

 ストームくんは普段はふせ耳、ディスクするときは立ち耳、と状況によって使い分けていたようです。
 が、ちゅねは「常体で立ち耳」であることが確定。

リラックスすとくん

リラックスのすとくんは耳がたおれています。

気合のすとくん

 遊んでるときのすとくんは耳が立ちました。

 特に立ち耳がふせ耳かで性質の違いは感じたことはないのですが、詳しい人に聞くと、もちろん生まれつきのものもありますが、性格によって耳が立つ子もいるそう。

 音に敏感、ビビリっ子、神経質、な子は耳が立ちやすい傾向にあるようです。
 逆に、音への反応がすごくにぶい子、度胸のある子、無神経、な子はふせ耳になる傾向がある、とか。

 音を気にしてるうちに、耳を立てるクセがついてしまうのだとか!

ただし。

「根拠はわからん。そんな気がする」

だそうですので、あまりアテにならないかもしれません(笑)
 人間でも耳を動かせる人がいるので、案外当たっているのかも。

”巣箱”が限界

もう、むりむりです

ちゅねが入ってきた箱。
我が家では「巣箱」と呼んでいますが、すでに限界。
 ちゅねは懐かしいのか、頻繁に巣箱に入ってはいますが、今に入れなくなるのも確定。
 大きな巣箱を考えないとね~、というところです。
 お尻を優先させると鼻が外へ。鼻を優先させるとお尻が外へ出てしまう・・・。

 もう戻れない、あの日、この日。

余裕の居住空間を実現していたあの日

 今はなんでも口に入れてしまうので目が離せません。
 甘噛みするので怒られてはクレートで反省の日々です。

 うちにきてすぐに犬風邪(ケンネルコホ)をひいてしまったので、ワクチンが遅れ、お散歩デビューが遅れ・・・で、ちゅねも少し退屈とストレスがたまっている感じはします。

 興奮すると噛み癖が出ること、ぬいぐるみなどへのマウント行為があること。
 ここらへんが早くも出てきた問題行動ですが、まったく問題ないほうが珍しいので、これから鍛えていくしかないのかな、と思っています。必要だったら「学校」にも行かなきゃいけないかもしれません。

 すとくんも学校に行ったのですが、なによりもたくさんの犬と一緒に過ごせるのがよかったです。
 犬慣れするのにもちょうどいいし、おともだちができることもよかったので、ちゅねのワクチンが終わって、コロナが去ったら行ってみたいなあ、と思います

 早くお散歩にもいきたいね~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)