子犬を迎えたら必要なもの【今後のしつけも考えて…】

もくじ

犬を迎えたらいるもの&しつけ

子犬を迎えたら1
ガメラと大蛇を相手に戦う”ちゅねーく”

子犬をお迎えしました。とにかくかわいいので、甘やかしたい!!のですが・・・。
 ココは犬飼い履歴、5匹を超えるので!!
 心を(少しだけ)鬼にして、しつけていきたいと思います!(たぶん口だけ)

 まずいるもの。
 犬種や家や生活スタイルによって違うと思いますが、ウチではこれだけは揃えました。ただ、ずっと犬がいるので、前の子たちのものをそのまま使っている場合もあります。

子犬がきたらとりあえず用意

  • クレート
  • トイレシーツ
  • フード
  • お皿
  • 古タオル・ぞうきん
  • リード・首輪
  • 体重計
  • おもちゃ

クレート【ケージ・ペット用のオリ】

子犬を迎えたら
すでに破れてますが・・・。本犬、気づいていないのでそのままです。

 閉じ込めておくというより、犬の安心できる場所を確保する意味でウチでは必要。
 これは前にいた子たちのものが残っているのでそのまま使いました。

 メッシュクレートとバリケンと言われる輸送用のケージ。
 それぞれメリットデメリットがあります。メッシュクレートは軽くて、たためて、とても便利ですが。

 これはすとくん(ボーダーコリー)に破られました。買って初日です。
 ただ、室内用のベッドの代わりとしては使いやすいし、まだちびのちゅねーく、は脱出不可能・・・・

子犬を迎えたら

「わはははははは!!! 
  愚かな人類どもよ!!
    むだ、ムダ、無駄ああああ!!」


ベッドなので脱出、おっけ~。
 ま、もともとケージとしての役割は、破れてる時点で期待してません。

頑丈・安心なバリケン。うちではこれを車に積んでいます。

ペットメイト バリケンネル ペット用 ML

 ケージとしての役割は、こちら。バリケン。バリーケンネルです。犬飼いさんでは知らない人がいない、クレートの定番。
 うちでは玄関に置いて、動いてほしくないとき、お客さんが来たときや、ちょっと目を離すときなどに入っていてもらいます。
 バリケンが壊れることは、まずないと思いますし、脱走もむりだと思います。
 車でお出かけするときも、キャンプのときも安心なのですが・・・重いし、でかい

 犬の種類や生活によっていらない場合もあると思います。
 小型犬だったり、ボーダーコリーのように「破壊神」でない場合、キャンプや車でお出かけがない場合は、こんなでかくて頑丈なものでなくてもいいと思います。が、車で出かけたり、アウトドアに連れていくウチでは必要です。。

 わたしは犬キャンプするのですが、車から荷物を出し入れするとき、テントを立てるときなど、どうしても犬から目を離すことが出てくるので・・・。
 お出かけしているので当然、犬にとっては知らない場所。何かにびっくりして走り出してしまったり、迷子になることもあります。リードを握っていられないときは、バリケンぐらい頑丈なものに入れて待たせておけば安心なので、車で出かけるときは積んでます。
(犬キャンプについてはまた今度・・・)

軽くてたためて便利。でもウチでは室内用ベッド。
ただ、キャンプや犬の大会でも、これで大丈夫な犬はいます。
破壊神でなかったら・・・大丈夫なのでしょう・・・。

Amazonベーシック 犬用ソフトクレート ペットキャリー 折りたたみ式 61 x 61 x 91 cm ベージュ

ペットシーツ(トイレシーツ)

 これはもうね・・・最初は「ちー」たれまくります。

 うちでは「ちっこ垂れ蔵」「ちっこ垂れェ門」に改名しろ。という話が出るレベルです。でも、ちびの場合は仕方ないので。

 ペットシーツはなんでもいいと思います。ウチではなぜか「アロマの香る」「スヌーピー」のマンガ付きのものを買ってしまいましたが、犬はアロマが香ろうが香るまいが気にしないし、漫画は読んでいる気配がないので。
 安いのでよかったのではなかろうか、と思っています。

 シーツは中サイズ(45㎝×33㎝)で正解でした。結構な速さで消耗するので、大きいものだとムダが多く出るとこでした。

フード&ミルク【子犬用のものを用意】

子犬を迎えたら

 今はネットであらゆる「子犬用」のフードが買えるので、そこから評判のいいもの、つまりまあ・・・有名なもの、を買えば間違いないかと。
 定番の「サイエンスダイエット」のパピー。うちは子犬がくるといっつもこれです。成長したら手作りごはんに切り替えますが、子犬のうちは必要な栄養素がとても多いので、手作りでそれをカバーするのはわたしにゃ、むり。有名メーカーの安全なパピー用、が頼り。

 必要に応じて子犬用ミルクを足しています。必要というのは、イマイチごはんの食いつきが悪いときや、生後90日前に引き取った場合はミルクを混ぜてあげたほうがいいとは思いますが、これはやはり、ブリーダーさんに聞くのが一番です。

サイエンスダイエット<プロ> ドッグフード 健康ガード 発育 小粒 ~12ヶ月/妊娠・授乳期 チキン 子いぬ用 3.3kg


ビタワン マミール 子犬のミルク

 子犬用フードの一日分の分量をウチではとりあえず4回分に分けます。
 フードのパッケージに生後何か月で何グラムと書いてあるので、それに従う!

 そのフードを水でふやかしておき、与えるときにドッグミルクを味付け程度に加えて、お湯をいれて人肌ぐらいに温めます。

 離乳がすんでいれば硬いままでもいいのですが、引き取られて環境が急に変わった直後なので、少しだけ気をつけてあげています。


 子犬はいま生後49日過ぎないと親から引き離してはダメ!となっているのですが、90日は経たないとだめ、というプロの方もいます。
 犬種や犬の性格にもよるので、判断が難しいみたいです。
 90日までは母犬、兄弟犬と一緒のほうがいい、という考えもあります(犬社会の勉強のため)。ですが、犬社会の前に「人社会・新しい家族」に慣れたほうがいいという考えもあるようです。

 うちの「ちゅねーく」は3月10日生まれ。生後50日で引き取りましたが、まったく問題なく家族と新しい環境には慣れてくれました。犬社会へのデビューは、迎えてから2週間後にワクチン接種をするのですが、そのあとかと。
 ワクチン接種をし、お医者さんからほかの犬と触れていい、という許可をもらってからになります。というのも、子犬はまだ抵抗力が弱いので、外界や、ほかの犬が普通に持っている菌などへの抵抗力がないためだそう。子犬を迎えて後、ほかの犬と接触させるのはお医者さんの判断にまかせよう・・・。

 ただ・・・・あまり社会デビューが遅くなると臆病な子や、攻撃的な子になることもあるので、ウチでは抱っこしてペットショップに買い物に連れていきます。接触は避けて、周囲を見せたり車に乗る練習をしています。今のコロナ対策と同じ感じです。地面を歩かせたり、外のものに触れさせないようにしてます。

お皿【清潔ならなんでもいいのではないかとw】

 なんでもいいw
 うちは前に使っていたステンレスのものがあるのでそのまま。ですがチビなので、あまり大きなお皿だと、お皿の下まで舌が届かず、「クビつり」状態になるので、最初は小さめのものがいいようでした。ただ、小さいものはすぐ使えなくなるので、人間のシチュー皿も使ってます。

 使い始めはアルコールスプレーで除菌して・・・・!!!
 アルコールスプレーが今ない!!!!!

 お皿洗い用の除菌洗剤で洗ってから使います・・・・。

 あと・・・前の子、きゃっちゅん(保護犬でした)はとんでもないビビリで、ぴっかぴかのステンレス皿に映る、自分の顔にビビりすぎて、最初は水が飲めませんでした。様子をみながら、ちゅねがそういう子だったら陶器のお皿にしてあげたほうがいいかも。

リード・首輪・ぞうきん・体重計

ぞうきん、タオル
 ちーたれまくります!水皿にダイブし、ひっくり返します!以上!
 そして、クレートの中にタオルや毛布のようにふわっとしたものがあったほうがいいはず。

リード
 とりあえず必要。お迎えにあたっても、獣医さんのとこに行くにしても。
 ただ、すぐ大きくなって使えなくなるのでなんでもいいや。成長が落ち着いてから似合うものを買ってあげればいいかな、と。
 人によっては「最初は縄でええねん」という方もいました・・・・。いや、それね・・・いくらなんでもね。
 うちのかわいいちゅねーくに荒縄って。

体重計
 毎日子犬の体重は増えるので、チェックし、なきゃ。
 ごはんの量も体重で決まるしなあ。

おもちゃ

買いました!
とにかく何でもかじりますし、甘噛みをしまくります。おもちゃ以外はかむなよ、と。


 しばらくは「犬ころまいにち」で子犬の成長記録を続けていこうと思います。

  もうちょっと「ちゅねーく」が大きくなり、「スネーク」(スネイクだっけ?)と呼んで似合うような大きさになったら、ディスクドッグの基礎練習をはじめたいかな。自分で走ってくれると運動がラク!になるはず・・・。

 まあ「しっこ垂れ蔵」がまずなおらないとなあ・・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)