つごうのいい犬っころ
寒くなると犬のふわもこがとてもありがたいのです。夏場は暑苦しかったけれど・・・。
で、夜寝る時、犬ってどうしてますか?
犬をベッドにのせていいのかどうか?
犬をベッドにのせたり布団の上にのせたり、まあ、いっしょに寝ていいのかどうかということですが。
おそらくほとんどの犬の専門家はダメっていうかと思います。
理由はいろいろあるようですが・・・
1.犬が人間と対等、もしくはそれ以上と思うから
2.犬の持っているノミや寄生虫など。衛生上の問題
3.犬が一人(一匹)で眠れなくなる
・・・などなど・・・・
犬といっしょに寝たぐらいでは犬は人間の上だ!と思わないのは、いまでは多くのトレーナーさんも指摘するところです。実際、わたしもディスクドッグの大会に参戦するときは犬とテントや車で一緒に寝ます。アウトドアではスペースの都合などで仕方のない場合もあるからです。ほかの参加者もそうです。かといって、犬が反抗的になった、ということは聞いたことがありません。
衛生上の問題ですが・・・。これもいまでは「外で飼うのは虐待だ」とまで言われる時代。家に上げた時点で、ベッドまで乗るか乗らないか以前の問題だと思います。予防接種や犬の手入れをしていればそれほどの問題ではなさそうです。
ただし、動物をベッドにあげるのは衛生上よろしくはない、という話はどんなに犬を清潔に保っても、ついてまわる問題ではありますし、安全である、大丈夫だ、とは言えない部分です。
最後にしつけの問題。犬が一人で眠れなくなる、クレートに入らなくなる、甘えんぼになる、わがままになる・・・・。
ちゅねも子犬のころはクレートで眠っていましたが、生後7か月になり、落ち着きました。室内でそれほど悪さをしなくなりました。そして、何より人間、我が家の生活ペースに慣れてきました。夜は眠る、ということも当たり前になり、夜9時ごろにはごろん、とひっくり返って寝ています。
暑い夏場はフロアなどの冷たいところに寝そべっていましたが、最近は当たり前のようにベッドに乗って寝ています。犬だって、ふかふかの大きなベッドは快適な様子。
で、これがちゅねのしつけにどのように関わってきているのか・・・というと。
別に人間より上だ、と思うこともないようです。わがままなのは最初から、甘えんぼなのも最初から、クレートがイヤ!なのも、ずっとだから・・・ベッドにのせることで何かが変わったか、と言われれば何も変わりません。
ちゅねの前の子たちもずっとベッドの上で寝ていました。だからといって我が家では何か問題が起こったということもないのです。
結論がなくて申し訳ないのですが、ベッドにのせたからといって、私の5匹の犬たちとの経験からいうと、何も変わらないようです。
でも、やはり、衛生問題に関しては最後まで問題は残ると思います。何しろ犬は〇んちをなめる生き物ですし、毎日お風呂に入る子や、外に出るたび必ず靴を履いている子もいないと思います。人間よりははるかに多くの雑菌などは持っていると思って間違いないでしょう。この部分だけは各家庭や、飼い主の判断にはなりますが、よく考えてベッドにのせたほうがいいかもしれません。